時間栄養学と旬の食材

【キャベツ】大きめの葉3枚で1日分のビタミンC 胃壁を守る効果も

キャベツ(C)日刊ゲンダイ

 一年中、使い勝手の良いキャベツ。じつはキャベツの旬は大きく分けて3つあるのはご存じでしょうか。4~6月に取れるのが春キャベツで、新キャベツと呼ばれることもあります。葉っぱが柔らかく、巻きがゆるやかなのでサラダや漬物など生食で食べるとおいしいです。反対に11~3月に取れるのが冬キャベツです。葉っぱが硬く、巻きもギュッとしていますし、煮込むと甘みがあるので、スープや煮物などの加熱調理向きと言えるでしょう。そして、今の時期、7~10月に出回るのが夏秋キャベツ。高原キャベツとも呼ばれるもので、なんと春キャベツと冬キャベツのいいとこ取り! 葉は厚めでも柔らかく甘みがあり、生でも加熱でもおいしく召し上がっていただけます。

 そんなキャベツに含まれる栄養素で特徴的なのはビタミンの豊富さでしょう。コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCは特に豊富で、キャベツの大きめの葉3枚分で大人が1日に必要なビタミンCが取れてしまいます。

1 / 2 ページ

古谷彰子

古谷彰子

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

関連記事