C型肝炎は「治る時代」なのに「治らない患者」がいる理由

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 肝硬変や肝臓がんに大きく関与しているのがC型肝炎ウイルスだ。C型肝炎ウイルスに感染すると70%が持続感染者となる。治療でウイルスを排除しなければ肝臓の線維化が進み、「慢性肝炎→代償性肝硬変→非代償性肝硬変→肝臓がん」と進行。非代償性肝硬変、肝臓がんでは死に至るリスクもある。

 C型肝炎は、治療(インターフェロン療法)が登場した当初は副作用が非常に強く、ウイルスを排除できる率はわずか約6%だった。しかし今では「直接的抗ウイルス薬」という飲み薬が複数種類登場しており、ほぼ全員がウイルスを排除できる。

 直接的抗ウイルス薬は、慢性肝炎か肝硬変か、代償性肝硬変か非代償性肝硬変によって、使える薬や適切な服用期間が異なる。しかし今年8月、直接的抗ウイルス薬のひとつ「エプクルーサ」が適応拡大となり、C型肝炎の進行にかかわらず使えるようになった。しかも1日1回1錠、12週間服用すればよく、安全性が高い上に、ウイルスを100%排除できる。より使い勝手のいい薬が登場したのだ。

1 / 4 ページ

関連記事