Dr.中川 がんサバイバーの知恵

子宮頸がんステージ2bで手術はNG 世界標準を無視して被害も

原千晶さんは31歳で診断が(C)日刊ゲンダイ

 最善の化学放射線治療に代わって手術が行われると、弊害があります。広汎子宮全摘手術では、子宮に加えてリンパ節と卵巣も切除。卵巣は女性ホルモンを分泌しますから、その補充は一生必要で、リンパ節切除による脚のリンパ浮腫が重く残ります。浮腫がある脚は2倍くらいの太さになりますから、温泉や海水浴には行きにくい。

 もちろん、化学放射線治療にも下痢や胃腸障害、吐き気などがありますが、一時的です。この点でも世界標準の化学放射線治療に分があります。男性も、手術がベストではないことを頭に入れておいてください。もし妻がマザーキラーに襲われたら、夫も他人事では済みませんから。

3 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事