「睡眠薬」の現在…ベンゾジアゼピン系から新タイプへの切り替えが進んでいる

医療機関で処方される睡眠薬には大きく4つのタイプがある(C)日刊ゲンダイ

 年を重ねると、若い頃よりも睡眠の質が低下していく。いわゆる「浅い睡眠」が増えて、寝つきが悪くなったり、夜中に何度も目が覚める中途覚醒が多くなる。必要な睡眠時間は加齢に伴い減ってくるため、若い頃と同じように眠れないからといって睡眠薬を使う必要はない。しかし、中高年以降に不眠に悩み、睡眠薬を服用するようになる人は少なくない。そんな睡眠薬の中には漫然と長期にわたって使っていると、さまざまな弊害が生じるタイプもある。睡眠薬の注意点についてJA尾道総合病院薬剤部の別所千枝科長に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 インテージテクノスフィアが健康保険組合の加入者約19万人のデータをもとに分析した睡眠薬の実態調査によると、40~44歳の4.6%、45~49歳の5.2%、50~54歳の6.3%、65~69歳の9.4%が睡眠薬を処方されていて、加齢とともに処方率が高くなっていた。

1 / 8 ページ

関連記事