データが語る 令和高齢者の実像

1位は神奈川「長時間通勤」の健康被害はほとんど分かっていない

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 総務省によれば、往復の通勤・通学時間が長い県(2016年)は、1位が神奈川県(1時間45分)、2位が千葉県(1時間42分)、3位が埼玉県(1時間36分)。以下、東京都、奈良県、大阪府、兵庫県、京都府の順になっています。これには10歳以上の子どもたちの通学時間も含まれています。サラリーマンに限れば、もっと長時間を費やしているはずです。

 長時間通勤が健康に悪いことは、誰もが直観的に分かるはずです。ところが具体的なエビデンスを示せと言われると、実はほとんど見つかりません。欧米の研究事例はあるのですが、通勤形態が大きく異なっているなど、日本の実情に合わないものばかりです。

 国内で行われた数少ない研究結果をまとめると、長時間通勤の人には、疲労感や倦怠(けんたい)感を訴える人が多く、とくに肩こりや腰痛に悪影響を及ぼしている可能性がある、また精神的ストレスを感じている人が多い、という当たり前の結論になります。あとは自動車通勤の人は太りやすいといった程度です。

1 / 3 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事