健康に良い冬場の着こなし方 「快適環境生理学」の大学名誉教授が指南

外出時は首回りを露出しないことが大事(C)日刊ゲンダイ

 12月に入りメッキリ寒くなってきた。東京の最高気温は12月2日の13.3度から6日には8.6度まで下がった。寒さは作業効率を落とすだけでなく健康を損なう。心筋梗塞や脳梗塞を発症して亡くなる人もいる。だからこそ冬場の健康対策の基本は暖かい着こなしにある。そのポイントを神戸女子大学名誉教授の平田耕造氏に聞いた。同氏は快適環境生理学が専門。「衣類は気象条件の急変や室温差に対抗してポータブルな快適環境をつくるもの」という考えから衣類の体調管理を研究している。

 ◇  ◇  ◇

 英国保健省は冬場の室温を18度以上に保つことを求めている。18度未満だと血圧上昇や循環器疾患のリスクが高まり、16度以下では呼吸器疾患、12度以下では心臓疾患のリスクが高まるからだ。

 低い気温はそれだけで危険なわけだが、気温と健康との関係でいえば寒暖差も重要だ。

1 / 4 ページ

関連記事