データが語る 令和高齢者の実像

学校や職場のCO2濃度は意外と高い 都心の大気中は700ppm

写真はイメージ

 建築物衛生法(厚労省)によれば、大型商業施設・公共施設・オフィスビル・学校などでは「CO2濃度はおおむね1000ppm以下であることが望ましい」とされています。そのため換気装置の設置が義務付けられています。一方、学校環境衛生管理マニュアル(文科省)によると、教室内は「おおむね1500ppm以下」とされており、数字に齟齬が見られます。しかし多くの学校は、文科省の基準を採用しているようです。ちなみに大気中のCO2は、平均で410ppmとされています。

 コロナ禍以前に、教室の濃度を測ったことがあります。朝一番でも600ppmほどあり、講義の終わり頃には2000ppmを超えていました。この程度では健康上の問題はないとされていますが、人によっては頭がボーッとして、眠気に襲われるという報告もあります。授業中に居眠りする学生が少なくないのは、単に私の講義がつまらないから、だけではないのかもしれません。

1 / 2 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事