「正月ボケ」から立ち直る方法 時間栄養学の専門家が教える

朝食はしっかりとる

 今日から仕事始め。正月気分を抜いて、普段の生活に戻らなければ、と思っているのに、なんだか体がスッキリしない……という人も多いのではないか。いわゆる正月ボケだが、それを解消するには、その原因を知り、的確な対策を取ることが重要だ。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員で愛国学園短期大学非常勤講師の古谷彰子氏に聞いた。

「正月ボケは、年末年始の暴飲暴食による食べ疲れ・飲み疲れや運動不足に加え、帰省や旅行に伴う疲労など理由はさまざま考えられますが、原因は『ソーシャルジェットラグ』かもしれません」

 ソーシャルジェットラグとは聞きなれない言葉だが、仕事や学校、家事など社会的制約がある平日の睡眠と、制約がない休日の睡眠との差によって引き起こされる平日と休日の就寝・起床リズムのズレのことをいう。

「よく勘違いされますが、休日の就寝・起床時間が本来、自分自身が持っている体内時計の形です。しかし、平日と休日が違うリズムの人は、平日の仕事や学校、家事のために無理に朝起きている。それは日本にいながら、時差ボケのような症状を起こしている状態なのです。だから、休み明けは体がだるいのです」

1 / 4 ページ

関連記事