健康長寿のカギは腎臓にあり

腎臓の食事療法は「ステージ」によってやり方が異なる 自己判断は禁物

自己診断は禁物。専門家の指導を受けるのも有効な手のひとつ

 ステージ5の透析患者さんと、軽度に位置する患者さんではまったく食事内容が異なります。透析患者さんは厳しい食事制限があるが、軽度で高齢の患者さんならカロリーをきちんと取って運動をしなければならない。

 医師サイドとしても、なかなか外来の限られた時間の中で十分に説明するのは難しい。その場合は、腎臓病療養指導士という資格をもった腎臓に詳しい保健師・看護師や管理栄養士などのコメディカルスタッフを活用するのも有効な手です。

 いずれにせよ自己判断は禁物です。

3 / 3 ページ

森維久郎

森維久郎

三重大学医学部卒業。日本腎臓学会専門医。2020年5月、腎臓内科、糖尿病内科、生活習慣病の診療に特化したクリニックを開院。腎臓について伝える情報サイト「腎臓内科ドットコム(https://jinzonaika.com/)」を監修。

関連記事