がんと向き合い生きていく

末期がんの男性は食事が中止になり「死が近づいた」と思った

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

■緩和病棟では点滴も減った

 緩和ケア病棟に移る前に、緩和の担当医から説明がありました。

「緩和病棟では、苦痛を出来るだけ少なくしたいと考えております。腹水がたまって苦しい時は抜きます。もし、治療を希望する場合は内科に戻ります。緩和ケア病棟は、基本的には延命のための治療はしません。もし体調が落ち着いていた場合は、自宅に帰るなり相談いたします」

 内科の病棟に入院してから約1カ月後、緩和ケア病棟に移りました。

「今日から点滴は500ミリリットルに減らします。むくみもありますし、腹水がたまるのは少なくなるかもしれません」

 Kさんは納得していましたが、なんとなく「移っていきなり減らすのか……」とも思いました。ただ、たしかに象のようになった足はむくんで、水疱が出来ています。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事