第一人者が教える 認知症のすべて

「認知機能の低下」とは具体的にどんな能力が低下するのか?

エピソードそのものを忘れてしまう(C)日刊ゲンダイ
「同じ話を何回も繰り返す」「数分前のことも覚えていない」

 陳述記憶についてもう少し詳しくお話ししましょう。陳述記憶は、「出来事記憶(エピソード記憶)」と「意味記憶」に分けられます。

 出来事記憶は、「いつ、どこで、何が」という記憶。「この前の日曜日、映画を見に行った」「今日、お昼ご飯に、カレーを食べた」「先日、近所のスーパーで、近所の人と会っておしゃべりをした」などです。

 一方、意味記憶は、知識のこと。「認知症疾患診療ガイドライン2017」では、オタマジャクシを例にして説明しています。オタマジャクシそのものを知らない人は別にして、オタマジャクシについてもともと知識を持っている人にとって、オタマジャクシという名前、その形、成長するとカエルになるといったことは、意味記憶です。

 意味記憶が障害されると、オタマジャクシが何を示す言葉かわからなくなり、実物や写真を見てもオタマジャクシと認識できなくなります。前頭側頭葉変性症の一種で脳の側頭葉前方部の限局性萎縮が生じる「意味性認知症」では、この意味記憶が徐々に障害されていきます。記憶障害があっても意味記憶が保たれていれば、オタマジャクシの知識は維持されます。

2 / 4 ページ

新井平伊

新井平伊

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

関連記事