がんと向き合い生きていく

担当医の栄転を手放しには祝福できない…がん患者の複雑な心境

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 Bさん(68歳・男性)は、ある病院で膵臓がんの手術を受け、退院後は消化器外来に通院しています。

 この4月のことです。担当のS医師から「次回の診察は6月に予約しますが、僕は九州の方の病院に転勤することになりました。6月から担当は別の医師になります」と告げられました。

 Bさんは、「はい。そうなんですか。それはとても残念です」と、その場ではあっさり答えたものの、とてもショックでだんだん不安になってきました。

「せっかくいい先生が担当してくださって、絆が出来た、安心だと思っていたのに……。私は捨てられる。いや、そんなことではない。私には別の医師が担当してくれる。それでも、その新しい医師はどんな方なのか気になる」

 Bさんがいつも考えるのは、「治る確率の高いがんではなく、何でよりによって、私は膵臓がんなんかになったのだ」ということです。繰り返し、繰り返し、そう考えても仕方がないと分かっていても考えるのでした。

1 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事