役に立つオモシロ医学論文

熱帯夜は6月半ばの「初夏」が要注意! 死亡リスクが9%上昇する

死亡リスクは初夏で高い傾向に

 地球の温暖化によって、平均気温は世界的に上昇していることが知られています。気温の上昇は健康状態にもさまざまな影響を与え、死亡リスクの増加を引き起こす可能性も報告されていました。一方、これまでに報告された研究の多くは、最高気温や平均気温を用いた日中の暑さに関する調査であり、気温が低くなる夜間の暑さに関する調査は限られていました。

 夜間の気温が下がらない熱帯夜では、体内に熱がこもった状態が続き、健康状態に悪影響を及ぼす可能性があります。そんな中、熱帯夜と死亡リスクの関連性を検討した研究論文が、環境健康科学に関する専門誌の2023年5月号に掲載されました。

 この研究では、日本の47都道府県を対象に、1973年から2015年まで43年間の気象状況が調査されました。熱帯夜は、夕方から翌日の朝までの最低気温が25度以上の日と定義され、4~11月における熱帯夜の発生と死亡リスクの関係が解析されています。なお、研究結果に影響を与え得る平均気温、季節性、曜日、経時的な死亡率の変化を考慮して解析されました。

1 / 2 ページ

青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

関連記事