Toggle navigation
検索
TOP
新着記事
特集・集中連載
医療コラム
著者
著者について
著者のコラム一覧
江部康二
高雄病院理事長
1950年、京都府生まれ。京都大学医学部卒。高雄病院理事長(内科医、漢方医)。日本糖質制限医療推進協会代表理事。近著に「
内臓脂肪がストンと落ちる食事術
」(ダイヤモンド社)がある。
100年人生が楽しくなる半日断食
バックナンバー
同級生から「何で江部だけがそんなに元気なのか」と驚かれる
1日3食は根拠なし?「朝食を抜くと体に悪い」は本当なのか
ランチは100%ハンバーグに唐揚げかエビフライをトッピング
1週間で3kg減 1日2食の「食べトレ」がうまくいく10カ条
最も効果があるのは1日2食で1食あたり10~20gの糖質制限
アクセスランキング
週間
1
6カ月以上続く膝痛には「運動療法」が効果あり 医師が解説
2019年12月11日
2
「自動血糖測定器」誰でもネットで買えて早期発見に役立つ
2019年12月3日
3
乳がんの再発予防で10年間もホルモン剤を飲み続けるの?
2019年12月11日
4
後が絶たない「小児性愛障害」は依存症…親はどう対策を
2019年12月10日
5
「貧血」の裏に深刻な心臓疾患が隠れているケースがある
2019年12月6日
6
若いころから面倒見が良ければ老いてからも快適に過ごせる
2019年12月8日
7
脂質が“悪者”は大きな勘違い 肉を食べてもなぜ太らないのか
2019年12月6日
8
患者が急増中!その視力低下は近視でなく「円錐角膜」です
2019年12月6日
9
硬い物を無理に噛むと…歯は年をとるごとに割れやすくなる
2019年12月6日
10
インフルエンザウイルス 「つまようじ」に増殖抑制効果あり
2019年11月19日
続きを見る
1
インフルエンザウイルス 「つまようじ」に増殖抑制効果あり
2019年11月19日
2
インフル流行 プロが勧める「マスク選び」の重要ポイント
2019年11月26日
3
後が絶たない「小児性愛障害」は依存症…親はどう対策を
2019年12月10日
4
「自動血糖測定器」誰でもネットで買えて早期発見に役立つ
2019年12月3日
5
はとバス事故で死亡者…インフル「仕事休め」の重大サイン
2019年12月10日
6
今年の流行は早い? インフルエンザ対策を専門医に聞いた
2019年11月13日
7
糖尿病は治らない…はかつての話 ポイントは早期治療にあり
2019年11月26日
8
糖尿病は早期治療なら生活習慣の改善だけで治る可能性もある
2019年11月19日
9
術後3日は人生最大の苦痛…Nosukeさん精巣がん語る
2019年12月9日
10
糖尿病の発症1年未満は膵臓がんの発症リスクが5倍高い
2019年12月10日
続きを見る
編集部オススメ
1
予後が悪い膵臓がん 早期発見のための「4つのポイント」
2019年04月24日
2
見つかった時は…手遅れになるまでわからない4つの理由
2019年10月01日
3
子宮頸部異形成<1>結婚を遅らせた理由のひとつでした
2019年10月22日
4
「脈が触れる」ご遺体の手首に手を当てた看護師が呟いた
2019年09月11日
5
糖尿病で右足切断の谷津嘉章さん「長州力の一言で発奮」
2019年09月30日
6
和田アキ子も顔に変化…まぶたが下がる「眼瞼下垂」とは?
2019年02月09日
7
「今は休んで、後でやったら」夫の一言に妻の心は折れた
2019年07月23日
8
40歳過ぎたら「何もしていないのに痩せてきた」に要注意
2019年09月22日
9
脂質異常症が突然死を招く… 怖いのは「食後」の中性脂肪
2019年09月18日
10
20~40代に増加中「子宮頸がん」早期発見でも喜べない理由
2019年08月27日
PR
足腰の不自由な高齢者のための福祉車両の時代が始まった!
2019年11月11日
PR
肝臓はSOSが分かりにくい“沈黙の臓器” どうケアするべき?
2019年10月30日
続きを見る
人気キーワード
がん
高血圧
大腸がん
糖尿病
膵臓がん
ダイエット
認知症
更年期
血糖値
腎臓