TOP
新着記事
病気
症状
治療
予防
病院
闘病記
コラム
著者
日刊ゲンダイヘルスケア
著者一覧
下山祐人
著者について
著者のコラム一覧
下山祐人
あけぼの診療所院長
2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。
最期は自宅で迎えたい 知っておきたいこと
バックナンバー
何をしたくて何をしたくないか…医療スタッフに言葉で伝える
他人を家に入れたくない独居老人が在宅に結びついたのは…
在宅医療を受けられるのはどんな人?限られた病気だけか
在宅医療を受けたい…どうやってクリニックを探せばいい?
在宅医療の方が入院して治療を受けるよりも値段が高い?
アクセスランキング
週間
1
医療従事者は新型コロナウイルスのワクチンを打つのか?
2020年12月31日
2
「鬼滅の刃」にはコロナに打ち勝つポイントが描かれている
2021年1月15日
3
新型コロナは「血管」の病気 冬は血栓ができやすく要注意
2020年12月25日
4
変異種が続々発見される新型コロナ 子供たちは大丈夫なのか
2021年1月15日
5
変異種が続々…新型コロナワクチンはどこまで有効なのか?
2021年1月9日
6
いまもポールとリンゴが元気な理由は「菜食中心の食習慣」
2021年1月17日
7
菜食主義者のリンゴ・スターが摂取する動物性食品は卵だけ
2021年1月10日
8
新型コロナワクチンはむしろ感染を拡大させる危険がある
2021年1月16日
9
「化学的に処理されたものは食べない」がジョンの食生活
2020年12月26日
10
食道<上>専門医が教える胃食道逆流症の原因と5つの改善策
2021年1月14日
続きを見る
1
医療従事者は新型コロナウイルスのワクチンを打つのか?
2020年12月31日
2
「鬼滅の刃」にはコロナに打ち勝つポイントが描かれている
2021年1月15日
3
新型コロナは「血管」の病気 冬は血栓ができやすく要注意
2020年12月25日
4
つらさが理解されない…上矢えり奈さん「内斜視」との苦闘
2021年1月11日
5
変異種が続々発見される新型コロナ 子供たちは大丈夫なのか
2021年1月15日
6
必要睡眠時間は6時間…中高年が8時間寝てはいけない理由
2020年12月27日
7
強い水圧で使うと…トイレでお尻の洗いすぎは病気を招く?
2021年1月6日
8
食道<上>専門医が教える胃食道逆流症の原因と5つの改善策
2021年1月14日
9
新型コロナワクチンはむしろ感染を拡大させる危険がある
2021年1月16日
10
自殺防止に役立つか ほぼ毎日のLINEが「コロナうつ」に関係
2021年1月13日
続きを見る
編集部オススメ
1
発熱や味覚障害なくても要注意…コロナが疑われる「ありがちな症状」
2020年09月14日
2
新型コロナ重症化は抗うつ薬で抑えられる ワシントン大が発表
2020年11月25日
3
コロナ感染リスクが医療界トップの歯科医院で感染ゼロの理由
2020年11月03日
4
医療現場では新型コロナ患者に有効な治療が確立されつつある
2020年11月27日
5
感染予防ではない?コロナ禍で日本人がマスクをする理由
2020年12月07日
6
野村克也氏を死に追いやった冬の風呂、急な老化、妻と死別
2020年02月15日
7
脳梗塞を疑うポイント3つ 1つでも突然起こればすぐ救急車
2020年03月17日
8
脳<下>ランセット誌に掲載 認知症を回避する9つのポイント
2020年12月03日
9
「仮面高血圧」放置すると脳卒中や心筋梗塞リスクが2倍以上
2020年09月15日
10
腹痛で命の危機 堀ちえみさん救った“念のため”の胃カメラ
2017年02月27日
続きを見る
人気キーワード
乳がん
膵臓がん
がん
大腸がん
高血圧
血糖値
新型コロナウイルス
糖尿病
更年期
脳梗塞