宮岸洋明

宮岸洋明

1965年、石川県生まれ。出版社勤務後、95年、健康ライターとして独立。以来20年、健康雑誌などで取材・執筆活動を開始。本連載では、世界的な長寿国である日本の伝承料理がテーマ。「健康長寿の秘訣は“食”にあり」をキーワードに、古くから伝えられてきた料理や食材を実食し、その栄養価、食味や調理法を紹介。筆者自身も、約1年前から数々の伝承料理を食べ約20キロのダイエットに成功。メタボを脱出し、健康診断もオールA。

真似したい伝承療法

  • 宮城県の凍み豆腐

    宮城県の凍み豆腐

     蔵王連峰の麓に位置する、宮城県白石市。冬は厳しい蔵王おろしにさらされるが、その冷たい風によって白石の伝統食品が作られている。  それが“凍み豆腐”だ。凍らせた豆腐を乾燥...
  • 富山県の煎りエゴマ

    富山県の煎りエゴマ

     農産業の活性化を目指し、近年、富山県が力を注いでいるもののひとつが、エゴマだ。今はエゴマの生産農家も増え、伝統食材として育ちつつある。  エゴマとはシソ科の一年草で、...
  • 兵庫県の出石コンニャク

    兵庫県の出石コンニャク

     但馬の小京都といわれる兵庫県の出石。風情のある町屋が並び、観光地としても人気が高い。  その出石で古くから受け継がれているのが“出石コンニャク”だ。今でも昔ながらの製法...
  • 静岡県の黒はんぺん

    静岡県の黒はんぺん

     日本一深い湾として知られる静岡県の駿河湾。最深部は約2500メートルに達し、魚の餌となるプランクトンにも恵まれ、実に約1000種類もの魚類が生息している。  多くの海...
  • 北海道のダッタンそば茶

    北海道のダッタンそば茶

     日本でも有数のダッタンそばの生産地は北海道。ダッタンそばは、一般的なそばと比較すると心地よい苦味と香りが特徴だ。  このダッタンそばの実を原料にして作られたのが「ダッ...
  • 新潟県の雪下人参ジュース

    新潟県の雪下人参ジュース

     全国的に豪雪地帯として知られる新潟県十日町。厳しい環境だが、雪の恩恵もある。それが「雪下人参ジュース」だ。  雪下人参とは、秋に収穫できる人参を、あえて雪の下で越冬さ...
  • 千葉県のイワシのごま漬け

    千葉県のイワシのごま漬け

     千葉県の房総半島にある九十九里浜では、江戸時代の頃からイワシ漁が盛んに行われてきた。  当時は農作物の肥料として大きな需要があったため、イワシ漁は「千両万両、引きあげ...
  • 沖縄のアグー

    沖縄のアグー

     幻の豚として知られる琉球在来黒豚の「アグー」。かつて絶滅寸前だったが、危機を乗り越えた。しかし、今でも頭数は少なく、貴重な豚であることに変わりはない。  そのアグーの...
  • 千葉県の源醤

    千葉県の源醤

     江戸時代、醤油の町として栄えた千葉県銚子市。今でもいくつかの大手醤油メーカーが残っているが、規模は小さいながらも根強い支持を受け、江戸時代から長く続いているのが「銚子山...
  • 佐賀県の海茸

    佐賀県の海茸

     佐賀県の伝統食材のひとつ、海茸。“茸”といってもキノコではなく、二枚貝の一種だ。  その海茸の水管(水の入手口)を細く切り、粕漬けにしたものは、佐賀県の郷土料理として古...

2 / 6 ページ

バックナンバー