宮岸洋明

宮岸洋明

1965年、石川県生まれ。出版社勤務後、95年、健康ライターとして独立。以来20年、健康雑誌などで取材・執筆活動を開始。本連載では、世界的な長寿国である日本の伝承料理がテーマ。「健康長寿の秘訣は“食”にあり」をキーワードに、古くから伝えられてきた料理や食材を実食し、その栄養価、食味や調理法を紹介。筆者自身も、約1年前から数々の伝承料理を食べ約20キロのダイエットに成功。メタボを脱出し、健康診断もオールA。

真似したい伝承療法

  • 新潟県の鬼もろこし

    新潟県の鬼もろこし

     新潟県魚沼地方といえば、コシヒカリがあまりにも有名。でも、中魚沼郡津南町には、コシヒカリにも負けないほどの甘さを誇るとうもろこしがある。それが「鬼もろこし」だ。  新...
  • 千葉の醤

    千葉の醤

     醤油の町として知られる千葉県野田市。そこで古くから家庭の味として親しまれているのが、「醤」だ。  醤とは、例えるならば“食べる醤油”のようなもの。炒った大豆と水に漬けた...
  • 青森県のアピオス

    青森県のアピオス

    「青森県でイモといえば、“アピオス(ほどいも)”を連想する人も少なくありません。それほど親しみがあり、味も栄養価も抜群なんですよ」  青森県出身の会社員、佐々木秀介さんは...
  • 宮崎県のカツオ花

    宮崎県のカツオ花

     カツオの一本釣りで知られる宮崎県。この時季、釣りたての初ガツオの刺し身も絶品だろうが、それに負けないほどの味を誇るのが、「カツオ花」だ。  上質のカツオ節にたっぷりの...
  • 秋田県のギバサ

    秋田県のギバサ

     伝承料理の宝庫、秋田県。「いぶりがっこ」や「きりたんぽ鍋」ほど知名度は高くないが、地元民からこよなく愛され、栄養価も満点なのが「ギバサ」だ。  そう言われてもピンとこ...
  • 長崎県の麦味噌

    長崎県の麦味噌

    「長崎では、味噌といえば麦味噌。うま味やコクがあり、味噌汁はもちろん、我が家ではキュウリなどの野菜につけたりして、万能調味料として絶対に欠かせません」と話すのは、長崎市出...
  • 熊本県のモリンガ茶

    熊本県のモリンガ茶

     インドの伝承医学・アーユルヴェーダで珍重され、その栄養価の高さから「生命の木」とも称えられるモリンガ(ワサビノキ属の落葉樹)。  北インド原産で熱帯・亜熱帯地域に自生...
  • 福島のニシンの山椒漬け

    福島のニシンの山椒漬け

    「会津を代表する伝承料理のひとつで、頭にも体にもいいのが、“ニシンの山椒漬け”です」と話すのは、福島県会津若松市の会社員、長堀和明さん(52)。 「昔はどこの家にもニシン...
  • 香川県の「はったい汁」

    香川県の「はったい汁」

     大麦を炒ってひいた「はったい粉」。あまり見なくなったが、香川県では“はったい汁”として、今でも親しまれている。 「子供の頃はお腹が弱く、よく下痢をしていました。少しでも...
  • 島根県のクロモジ茶

    島根県のクロモジ茶

     知る人ぞ知る、島根県のクロモジ茶。クロモジ(クスノキ科)の木は資源量がそれほど多くないため、これまであまり市場には出回ってこなかった。  それゆえ、“幻のお茶”ともいわ...

5 / 6 ページ

バックナンバー