佐藤智春

佐藤智春

スタイリストとして活躍していた32歳の時、働き過ぎで体調を崩しダウン。「分子整合栄養医学」に出会い、人体と栄養の関係を学び、実践を重ねながら健康を取し、血液栄養診断士の資格を取得。現在はクライアントの血液データから栄養を厳密に把握し、食と医療、ライフスタイルを具体的に提案。著書に「卵を食べれば全部よくなる」「男は食事で出世させなさい」「身長を伸ばす7つの法則」など。

サラリーマンのパワーup 食で不調を撃退する

  • “元気寿命”を延ばす4つのポイント

    “元気寿命”を延ばす4つのポイント

     本連載も今回が最終回。そこで、健康の質を上げ続け、“元気寿命”を延ばす栄養の取り方を紹介しましょう。  まずは、人体をつくるタンパク質です。体重1キロに対し1グラムの摂...
  • 花粉症の症状を和らげる3つのポイント

    花粉症の症状を和らげる3つのポイント

     前回、花粉症の人が避けた方がいい食べ物を紹介しました。では、花粉症によい食べ物は?  まず、免疫機能を正常に保ち、バリアーの働きをする粘膜の修復に欠かせないタンパク質...
  • スギ花粉症はトマトで悪化?

    スギ花粉症はトマトで悪化?

     春一番とともに花粉症のシーズンがやってきました。さまざまな対策や工夫をしていても、年々ひどくなると感じている人もいるのでは? それはもしかしたら、食べているものに関係し...
  • 体に良い油、悪い油の違いと適切な取り方

    体に良い油、悪い油の違いと適切な取り方

     さまざまな体に良いオイルが雑誌やテレビなどで取り上げられていますが、それよりも大事なのが、「どんな食材にどんな脂質が含まれ、どんな取り方をしているのか?」です。特に、勘...
  • 「脳に良い油」選びが認知症予防のカギ

    「脳に良い油」選びが認知症予防のカギ

     認知症の患者数は、その前段階の軽度認知障害も含めると、約400万人と推計されています。これは、65歳以上の4人に1人に該当する計算。発症すると、一部の認知症を除き、“完...
  • ビタミンCはピーマンで

    ビタミンCはピーマンで

     今の時季、特に意識してビタミンCを取るようにしてください。風邪やインフルエンザにかかりにくくなりますし、たとえかかっても軽い症状で済むでしょう。ビタミンCには免疫機能を...
  • 口腔内の環境を悪化させる栄養素

    口腔内の環境を悪化させる栄養素

     口腔内の環境を悪くする食材をご存じですか? それはズバリ、糖質(炭水化物)です。  では糖がどのように悪さをするのでしょうか。2つの糖が影響しています。ひとつはお菓子...
  • 脳腫瘍だと思ったら…

    脳腫瘍だと思ったら…

     昨年末、クライアントのお母さんの体調が急に悪くなりました。手足を思うように動かせなくなったのです。  救急で搬送された病院での画像検査では原因が分からず、再度3日後に...
  • 「体リセット」はタンパク質で

    「体リセット」はタンパク質で

     年末年始はお酒も含め、お雑煮やおせちなど糖質の多い食事バランスになりがちです。糖質の総カロリーが多いと、使いきれなかった分が中性脂肪に置き換えられ、内臓肥満やメタボリッ...

1 / 3 ページ

バックナンバー