佐藤智春

佐藤智春

スタイリストとして活躍していた32歳の時、働き過ぎで体調を崩しダウン。「分子整合栄養医学」に出会い、人体と栄養の関係を学び、実践を重ねながら健康を取し、血液栄養診断士の資格を取得。現在はクライアントの血液データから栄養を厳密に把握し、食と医療、ライフスタイルを具体的に提案。著書に「卵を食べれば全部よくなる」「男は食事で出世させなさい」「身長を伸ばす7つの法則」など。

サラリーマンのパワーup 食で不調を撃退する

  • カルシウムはマグネシウム、ビタミンDと一緒に

    カルシウムはマグネシウム、ビタミンDと一緒に

     前回、「カルシウムパラドックス」と動脈硬化のリスクについて触れましたが、そもそも、カルシウムパラドックスとはどういうことかを説明します。  本来、私たちの体には、体重...
  • 健診で「A」なのに、大腸がん

    健診で「A」なのに、大腸がん

    「会社の人間ドックではA評価で、体調も良好。しかし念のため、一度データを見てほしい」  第一線で活躍するビジネスマンから相談がありました。見ると、放ってはおけないサイン...
  • ビタミンAががん予防に

    ビタミンAががん予防に

    「新型栄養失調」という言葉を聞いたことがありますか? 1日3回食べているのに必要な栄養素が足らないこと。私の相談者にも新型栄養失調が当てはまる人がたくさんいます。  大...
  • 動物性タンパク質で風邪知らず

    動物性タンパク質で風邪知らず

     私は長らく風邪で寝込んだことがありません。「どうすればそうなれますか?」と対策法をよく聞かれます。  意識しているのは、動物性タンパク質を積極的に取ること。タンパク質...
  • 認知症対策に「噛むサラダ」

    認知症対策に「噛むサラダ」

     最近、相談者のお父さんが認知症と診断され悩んでいました。家族が認知症になってしまうことは、他人事ではありません。そして、私たちの生活の中にもその危険性があります。相談者...
  • アルコールで記憶力低下

    アルコールで記憶力低下

     S氏から、「このごろ記憶力が著しく低下している」との相談です。  S氏のビジネスシーンを聞いてみると、毎日、接待や飲み会が続いて飲酒量が多く、休肝日はなし。「お酒を飲...
  • 足がつるのはアルコールのせい

    足がつるのはアルコールのせい

    「夜中に足がしょっちゅうつります」  42歳のSさんからの相談です。「心臓がつらなくてよかったね」と冗談を言った後、「お酒を飲み過ぎた日でしょう?」と言うと、どうしてわ...
  • イライラの陰に糖質あり

    イライラの陰に糖質あり

     相談の内容の中でも多いのが職場のストレスです。特に、やたらと理不尽なことで怒る上司の話をよく聞きます。みなさんも、納得のいかない思いをしたことがあるのではないでしょうか...

2 / 3 ページ

バックナンバー