深井良祐

深井良祐

86年岡山県生まれ。岡山大学薬学部大学院在学時に薬学系サイト「役に立つ薬の情報~専門薬学」(http://kusuri-jouhou.com/)を開設。医薬品卸売企業の管理薬剤師を経て独立し、現在は医療系コンサルタントとしても活動。株式会社ファレッジ代表取締役。

怖い薬の飲み合わせ

  • 便秘薬の成分が抗菌薬の作用を弱めてしまう

    便秘薬の成分が抗菌薬の作用を弱めてしまう

     男女問わず、多くの人が悩まされているのが便秘です。排便は体内の毒素を排出するという重要な働きがあるので、重大な問題といえます。  便秘薬として多用されているのが「酸化...
  • 抗アレルギー薬を服用中は“風邪薬”に注意

    抗アレルギー薬を服用中は“風邪薬”に注意

     免疫疾患であるアレルギーには、花粉症やアトピーなどさまざまな症状があります。その治療に多用されている薬が「抗ヒスタミン薬」です。  アレルギーが起こっている状態では、...
  • 頻尿を治療中なら“胃薬”に注意

    頻尿を治療中なら“胃薬”に注意

     年を取るほど尿トラブルが多くなります。中でも、トイレが近くなる「頻尿」は多くの人が悩んでいる病気です。治療には薬が使用されるのが一般的ですが、頻尿治療薬は飲み合わせに注...
  • ビタミン剤は骨粗しょう症治療薬の効果をなくす

    ビタミン剤は骨粗しょう症治療薬の効果をなくす

     骨粗しょう症とは、骨がスカスカになってしまう病気です。高齢の女性に多く、ちょっとしたことで骨折する危険性が高まります。骨折は寝たきりにつながる原因の上位であるため、骨粗...
  • 咳止めと胃薬で頭痛やけいれんが…

    咳止めと胃薬で頭痛やけいれんが…

     喘息のように咳症状が表れたり呼吸が苦しくなったりする疾患に対しては、気管支を拡張させて炎症を鎮める「テオフィリン」が使用されるケースがあります。ただ、テオフィリンは有効...
  • <第4回>脳心血管を治療中なら解熱鎮痛薬に注意

    <第4回>脳心血管を治療中なら解熱鎮痛薬に注意

     解熱鎮痛薬の代名詞ともいえる医薬品が「アスピリン」です。炎症を鎮めたり痛みを抑える効果があり、頭痛、生理痛、関節痛などに対してや、発熱時によく使われています。「バイアス...
  • <第3回>糖尿病の人はうかつに風邪薬を飲むな

    <第3回>糖尿病の人はうかつに風邪薬を飲むな

     糖尿病の患者さんは、血糖を下げる薬を注射したり、服用されているケースが多いでしょう。血糖をコントロールするために毎日必要な薬なだけに、体調を崩してしまった時など、他の薬...

1 / 2 ページ

バックナンバー