江田証

江田証

1971年、栃木県生まれ。自治医科大学大学院医学研究科卒。日本消化器病学会奨励賞受賞。日本消化器内視鏡学会専門医。日本ヘリコバクター学会認定ピロリ菌感染認定医。ピロリ菌感染胃粘膜において、胃がん発生に重要な役割を果たしているCDX2遺伝子が発現していることを世界で初めて米国消化器病学会で発表した。著書多数。

夏バテ胃腸は秋口に立て直せ

  • 旅行が胃腸を救う

    旅行が胃腸を救う

     高温多湿な環境、冷たいものの取り過ぎ、冷房による冷え、久しぶりの帰省……。夏に受けたさまざまなストレスによって引き起こされる“心の動脈硬化”は、胃腸障害を招きます。  ス...
  • 胃腸の“センサー”を活用すれば調子は整う

    胃腸の“センサー”を活用すれば調子は整う

     夏に調子を崩した胃腸は、早い段階で立て直さなければいけません。回復法のひとつとして、「胃腸のセンサー」を利用する方法があります。  人間の舌には味覚を感じるセンサーが...
  • ストレスを書き出せば薬はいらない

    ストレスを書き出せば薬はいらない

     これまで、夏はさまざまな精神的、肉体的ストレスから胃腸の調子が崩れやすいことをお話ししてきました。そして、夏場に起こった胃腸の不調は、秋にも大きく影響してきます。  ...
  • 睡眠が胃腸の調子を左右する

    睡眠が胃腸の調子を左右する

     今年の夏も、暑いうえに湿度が高く、寝苦しい夜に悩まされた人は多かったことでしょう。こうした熱帯夜による睡眠不足が、胃腸障害の原因になることをご存じでしょうか。  その...
  • 感染症が治っても不調を引きずる

    感染症が治っても不調を引きずる

     これまでお話ししてきたように、夏は冷房の影響、冷たい物の取り過ぎ、夏特有のストレスなどが原因で、自律神経のバランスを崩しやすくなります。これが「夏バテ胃腸」を招きます。...
  • 過敏性腸症候群には注目の「低FODMAP食」が効果的

    過敏性腸症候群には注目の「低FODMAP食」が効果的

     夏場から胃の不調に悩み、医療機関で胃カメラ検査を受けたのに異常なし。しかし、実は「機能性ディスペプシア」という病気だったというケースを前回、紹介しました。これと同じよう...

バックナンバー