日刊ゲンダイヘルスケア
  • TOP
  • 新着記事
  • 病気
  • 症状
  • 治療
  • 予防
  • 病院
  • 闘病記
  • コラム
  • 著者
  • 注目の医療
  • 心臓病ここまで治せる
  • がんと向き合い生きていく
  • 愉快な“病人”たち
  • その他のコラム
  1. 日刊ゲンダイヘルスケア
  2. コラム記事一覧
  3. 内視鏡医が見た12月の胃袋

内視鏡医が見た12月の胃袋

  • 表面に浅い潰瘍やびらん…なぜお酒を飲むと胃が荒れるのか
    内視鏡医が見た12月の胃袋

    表面に浅い潰瘍やびらん…なぜお酒を飲むと胃が荒れるのか

    • 2019年12月25日
  • 逆流性食道炎を予防 赤ワインを飲んだ後は頭を高くして寝る
    内視鏡医が見た12月の胃袋

    逆流性食道炎を予防 赤ワインを飲んだ後は頭を高くして寝る

    • 2019年12月18日
  • 使い始め3カ月以内にできやすい「痛み止め」「解熱剤」潰瘍
    内視鏡医が見た12月の胃袋

    使い始め3カ月以内にできやすい「痛み止め」「解熱剤」潰瘍

    • 2019年12月11日
  • 野菜は豊富にとれるが…忘年会の「鍋」は胃に優しいのか
    内視鏡医が見た12月の胃袋

    野菜は豊富にとれるが…忘年会の「鍋」は胃に優しいのか

    • 2019年12月04日
  • アクセスランキング
  • 週間
  • もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント
    • 1

    もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント

    • 2021年1月19日
  • 食事でがんが消える?肺がんと診断された放射線技師の感想
    • 2

    食事でがんが消える?肺がんと診断された放射線技師の感想

    • 2021年1月20日
  • 玄米を炊くときジョンの水の測り方は「日本流」だった!
    • 3

    玄米を炊くときジョンの水の測り方は「日本流」だった!

    • 2021年1月24日
  • いまもポールとリンゴが元気な理由は「菜食中心の食習慣」
    • 4

    いまもポールとリンゴが元気な理由は「菜食中心の食習慣」

    • 2021年1月17日
  • 勃起したまま治まらない!病院に駆け込んだ男性の診断名は…
    • 5

    勃起したまま治まらない!病院に駆け込んだ男性の診断名は…

    • 2021年1月23日
  • 俳優の綿引勝彦さんが膵臓がんで他界…CTやMRIで早期発見を
    • 6

    俳優の綿引勝彦さんが膵臓がんで他界…CTやMRIで早期発見を

    • 2021年1月23日
  • 菜食主義者のリンゴ・スターが摂取する動物性食品は卵だけ
    • 7

    菜食主義者のリンゴ・スターが摂取する動物性食品は卵だけ

    • 2021年1月10日
  • 体にやさしい新しいがん治療「光免疫療法」の仕組みと値段
    • 8

    体にやさしい新しいがん治療「光免疫療法」の仕組みと値段

    • 2021年1月22日
  • 「化学的に処理されたものは食べない」がジョンの食生活
    • 9

    「化学的に処理されたものは食べない」がジョンの食生活

    • 2020年12月26日
  • 食道<上>専門医が教える胃食道逆流症の原因と5つの改善策
    • 10

    食道<上>専門医が教える胃食道逆流症の原因と5つの改善策

    • 2021年1月14日
  • 続きを見る
  • もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント
    • 1

    もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント

    • 2021年1月19日
  • 医療従事者は新型コロナウイルスのワクチンを打つのか?
    • 2

    医療従事者は新型コロナウイルスのワクチンを打つのか?

    • 2020年12月31日
  • 食道<上>専門医が教える胃食道逆流症の原因と5つの改善策
    • 3

    食道<上>専門医が教える胃食道逆流症の原因と5つの改善策

    • 2021年1月14日
  • 食事でがんが消える?肺がんと診断された放射線技師の感想
    • 4

    食事でがんが消える?肺がんと診断された放射線技師の感想

    • 2021年1月20日
  • 変異種が続々発見される新型コロナ 子供たちは大丈夫なのか
    • 5

    変異種が続々発見される新型コロナ 子供たちは大丈夫なのか

    • 2021年1月15日
  • 名古屋の老人ホームがコロナ感染拡大を食い止められた理由
    • 6

    名古屋の老人ホームがコロナ感染拡大を食い止められた理由

    • 2021年1月20日
  • 「鬼滅の刃」にはコロナに打ち勝つポイントが描かれている
    • 7

    「鬼滅の刃」にはコロナに打ち勝つポイントが描かれている

    • 2021年1月15日
  • 「ランチ会食も自粛」というが…一人メシには落とし穴が
    • 8

    「ランチ会食も自粛」というが…一人メシには落とし穴が

    • 2021年1月19日
  • 新型コロナは「血管」の病気 冬は血栓ができやすく要注意
    • 9

    新型コロナは「血管」の病気 冬は血栓ができやすく要注意

    • 2020年12月25日
  • 体にやさしい新しいがん治療「光免疫療法」の仕組みと値段
    • 10

    体にやさしい新しいがん治療「光免疫療法」の仕組みと値段

    • 2021年1月22日
  • 続きを見る
  • 編集部オススメ
  • 発熱や味覚障害なくても要注意…コロナが疑われる「ありがちな症状」
    • 1

    発熱や味覚障害なくても要注意…コロナが疑われる「ありがちな症状」

    • 2020年09月14日
  • 新型コロナ重症化は抗うつ薬で抑えられる ワシントン大が発表
    • 2

    新型コロナ重症化は抗うつ薬で抑えられる ワシントン大が発表

    • 2020年11月25日
  • コロナ感染リスクが医療界トップの歯科医院で感染ゼロの理由
    • 3

    コロナ感染リスクが医療界トップの歯科医院で感染ゼロの理由

    • 2020年11月03日
  • 医療現場では新型コロナ患者に有効な治療が確立されつつある
    • 4

    医療現場では新型コロナ患者に有効な治療が確立されつつある

    • 2020年11月27日
  • 感染予防ではない?コロナ禍で日本人がマスクをする理由
    • 5

    感染予防ではない?コロナ禍で日本人がマスクをする理由

    • 2020年12月07日
  • 野村克也氏を死に追いやった冬の風呂、急な老化、妻と死別
    • 6

    野村克也氏を死に追いやった冬の風呂、急な老化、妻と死別

    • 2020年02月15日
  • 脳梗塞を疑うポイント3つ 1つでも突然起こればすぐ救急車
    • 7

    脳梗塞を疑うポイント3つ 1つでも突然起こればすぐ救急車

    • 2020年03月17日
  • 脳<下>ランセット誌に掲載 認知症を回避する9つのポイント
    • 8

    脳<下>ランセット誌に掲載 認知症を回避する9つのポイント

    • 2020年12月03日
  • 「仮面高血圧」放置すると脳卒中や心筋梗塞リスクが2倍以上
    • 9

    「仮面高血圧」放置すると脳卒中や心筋梗塞リスクが2倍以上

    • 2020年09月15日
  • 腹痛で命の危機 堀ちえみさん救った“念のため”の胃カメラ
    • 10

    腹痛で命の危機 堀ちえみさん救った“念のため”の胃カメラ

    • 2017年02月27日
  • 続きを見る

人気キーワード

  • 乳がん
  • 膵臓がん
  • がん
  • 大腸がん
  • 高血圧
  • 血糖値
  • 新型コロナウイルス
  • 糖尿病
  • 更年期
  • 脳梗塞
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • 個人情報
  • 著作権
  • リンク
  • よくある質問・お問い合わせ
日刊ゲンダイDIGITAL

Copyright © Nikkan Gendai. All Rights Reserved.

  • 広告掲載について
  • 会社概要
  • 採用情報