Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

【菅原文太さんのケース】医師は膀胱全摘を提案。でも、温存できた

菅原文太(C)日刊ゲンダイ

「手術を受けると、膀胱は全摘され、人工膀胱になりますよね。それが嫌でねぇ……」

 昨年11月、膀胱がんで亡くなった俳優・菅原文太さん(享年81)が、私の外来にセカンドオピニオンを求めにこられたのは、07年3月でした。テレビや映画で見せるような元気さは影を潜め、軽いうつ状態という印象がありました。

 別の病院で手術日程を決め、輸血のために自分の血液を採取して保存。一度は腹をくくったものの、コンビニの袋のような人工膀胱をぶら下げて生活するのがどうしても釈然とせず、鎌田實医師を介して私のところに来られました。

 あの文太さんが不安になるのも当然でしょう。膀胱を全摘したら、尿をためるところがなくなりますが、生きて飲食している限り、膀胱はなくてはなりません。そんな必要不可欠なものが“コンビニ袋”では、だれでも不安になります。肌を露出する温泉や海水浴には行きたくなくなるでしょうし、袋に尿がたまるのが嫌で水分を取るのもためらわれると言われた患者さんもいました。俳優という仕事ならなおさらです。

1 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。