「EGFR」と「遺伝子変異」に注目が 大腸がん治療最前線

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 がんの罹患率トップが大腸がんだ。治療技術は進歩しており、「目を見張るものがある」と専門医は言う。静岡県立静岡がんセンター消化器内科の山崎健太郎医長に治療の最前線を聞いた。

 大腸がんは、がんによる死亡原因第2位。ステージ(病期)は0~Ⅳ期まであり、治療は内視鏡↓手術↓手術+抗がん剤と進む。肝臓、肺、腎臓など離れた臓器への転移があるステージⅣになると、手術による腫瘍切除が不可能なケースが多く、抗がん剤と放射線を組み合わせる。

 ほかのがんと同様、予後を大きく分けるのは、手術が可能かどうか。2000~04年の症例では、5年生存率は0~Ⅰ期が90%以上だが、ステージⅣでは20%を下回る。切除不能の大腸がんの予後は悪い。

「しかし、1990年代後半以降、新規薬剤(抗がん剤)が次々導入され、組み合わせによって、1次治療が駄目なら2次治療……と5次治療まである。それらの治療の結果、現在は予後が平均30カ月まで延びています」

1 / 3 ページ

関連記事