市販薬との正しい付き合い方

胃腸は高温でダメージ受けやすい 夏バテ解消に効く漢方は

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 うっとうしい天気が続いていますが、だいぶ気温も上がってきて夏目前になってきました。今回は夏バテに効く漢方を紹介します。

 夏バテといえば、体が重だるいなど全身の倦怠感や、ヤル気が出ないといった気力の低下、食欲がなくなる、熱っぽさが主な症状です。

 こういった「検査で異常が見つかるような症状ではない重だるい感じ」は、夏の高温多湿が原因です。

 多湿に関しては、前回「湿邪」についてお話ししました。湿邪によって体内に水がたまった状態には、水の巡りをよくする漢方である「五苓散」「苓桂朮甘湯」「防已黄耆湯」がお薦めです。

 今回は「高温」の方に注目します。漢方の考え方では、高温または湿気で最もダメージを受けやすいのは胃腸とされています。つまり、夏バテの症状は胃腸の弱りからくる関連症状といえるわけです。

1 / 2 ページ

神崎浩孝

神崎浩孝

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

関連記事