病気を近づけない体のメンテナンス

【膝】体重1kg減で片足への負担が2kg~3kg軽くなる

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 中高年に起こる膝痛の主な原因は、肥満や筋力低下によって膝関節の軟骨がすり減り、骨が変形することで発症する「変形性膝関節症」だ。厚労省の推計では、国内の患者は約1000万人、潜在的な患者は約3000万人とされている。立ち姿勢でいるときは両方の膝で体重を支えているが、歩いているときには片膝に体重の2~3倍も負荷がかかっている。さらに、階段の上り下りになると、6~7倍の負荷が片膝にかかる。それだけ体重は膝への負担に大きく関係しているのだ。

 NTT東日本関東病院・整形外科(東京都品川区)の山田高嗣主任医長が言う。

「膝痛予防の基本は、まずは体重の管理です。体重が1キロ減ると、歩くときに片膝にかかる負荷は2~3キロ軽くなるとされます。一般的には膝痛は筋力低下が起こる60歳すぎの発症が多いのですが、肥満があると発症が早くなる。肥満の人は、できるだけ標準体重に近づけることです」

1 / 5 ページ

関連記事