日本人で良かった!公的医療保険

米国の乳がん治療<2>手術も自分で予約しなければ進まない

検査も手術も自分で予約しなければならない(写真はイメージ)/(C)PIXTA

 米国在住の50代の日本人女性Aさんが乳がんを宣告され、治療に奔走する話の続きです。ようやく、定評がある地域の病院で、がん検診の再検査を受けられることになったAさんでしたが、そのあとがまた大変でした。

 再検査担当の医師が実施したマンモグラフィーで悪性の疑いがあり、悪性度を調べる組織検査を追加されました。その結果、手術が必要だということになり、今度は担当医から乳腺外科医を紹介され、その話し合いでようやく治療方針が決まりました。精密検査の造影MRIを自ら手続きし、結果もウェブで自ら確認しました。先生方の連携がちゃんとしているか見えないので自分でどんどん動かなくてはいけません。どうやら治療が必要そうなので、乳腺外科医の先生の連絡を待っていましたが、連絡は一向に来ない。ここはきっとうかうかしてはいられないのだと勘が働き、自分から外科医に電話し、手術を予約しました。

1 / 2 ページ

奥真也

奥真也

1962年大阪生まれ。東大医学部卒業後、フランス留学を経て埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授、会津大学教授などを務める。その後、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器メーカーに勤務。著書に中高生向けの「未来の医療で働くあなたへ」(河出書房新社)、「人は死ねない」(晶文社)など。

関連記事