進化する糖尿病治療法

超便利な世の中到来で“普通”の生活が肥満を招く

糖度の高い果物も血糖値を上昇させる(C)日刊ゲンダイ

 肥満というと「めちゃくちゃな食生活を送ってきたんだろうな」という印象が強くありませんか? 人よりもたくさんの量を食べたり、深夜にラーメンが日常的だったり、焼き肉&大盛りご飯が大好物だったり……。食生活は不規則で、加えて運動不足。肥満は環境的要因が大きいですから、肥満の方の食生活などを聞いていると、「それは、なるべくして肥満になったな」と感じる人が多いのは事実です。

 ところが近年、話を聞いてみると、そう肥満になるとは思えない食生活。しかし肥満……という人が増えています。そういう人には、より詳しく食事内容を聞くのですが、そうやってようやく肥満になった理由が見えてきます。

 たとえば、果物が好きだという人。果物そのものは1日1個、朝や昼に食べる程度なら本来はそう悪くないのですが、食べている果物によっては問題です。

 蜜がたっぷり入っているリンゴや、とても甘いミカンなど、以前は一般に出回っていなかった糖度の高い果物が、ネットなどで安く手に入るようになっています。

1 / 4 ページ

坂本昌也

坂本昌也

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

関連記事