Dr.中川 がんサバイバーの知恵

全摘だと生活一変 食道がんで治療後の食生活を守る選択肢

お酒はほどほどに…
お酒はほどほどに…(C)日刊ゲンダイ

 新型コロナウイルスの感染予防で在宅勤務をしている人の中には、酒量が増えた人がいるようです。お酒をよく飲む人が注意したいがんというと、肝臓がんをイメージするかもしれませんが、違います。要注意は、食道がんです。

 そんな食道がんとの闘病を告白したのが、音楽ユニット「ALICE IN MENSWEAR」のギタリストKOJIさん。公式サイトによると、「5月の末くらいから物を飲み込む時に飲み込みにくくなるという違和感」があったそうで、胃カメラ検査の結果、食道がんと診断されたといいます。

 食べ物の飲み込みにくさやつかえは、食道がんの典型的な症状。HPには診断までの過程で「食道がんか逆流性食道炎の可能性がある」と書かれています。

 注意したいのは、胃酸が逆流する逆流性食道炎の症状は、胸やけやゲップ、胃痛など。逆流性食道炎で、飲み込みにくさが生じることは、まずありません。こうした症状なら、まず食道がんを疑うべきでしょうが、逆流性食道炎があると、結果として食道がんを生じやすいことが分かってきました。「たかが逆流性食道炎」と軽くみないことが大切です。

■小澤征爾さんは食道がんの手術後15キロ痩せた

 逆流性食道炎になると、胃の粘膜が食道とのつなぎ目を越えて、食道側に延びることがあります。その状態がバレット食道で、欧米の研究でバレット食道の人は健康な人に比べて最大125倍も食道がんになりやすいのです。

 食道がんには、扁平上皮がんと腺がんの2つのタイプがあって、それぞれの頻度は9対1。よく知られる飲酒や喫煙がリスクになるのは前者で、バレット食道がリスクになる後者は肥満もリスクで、メタボやそれに伴う逆流性食道炎の増加で今後、増えることが予想されます。お酒を飲むと逆流性食道炎が助長されますから、頭に入れておくといいでしょう。

 もうひとつ、今回のケースでは転移がなく、抗がん剤をしてから手術をすることが公表されています。実は食道がんの手術は、食道の病巣を切除した上、胃の3分の1を切除し、残った胃を細長く延ばして、残った食道とつなぐ大がかりなものがほとんどです。

 そうすると、胃が受け持つ食べたものを一時的にためて少しずつ送り出す機能が失われるため、消化吸収が悪くなり、多くは痩せます。腹腔鏡手術だと、入院期間が少なく、傷痕は目立ちませんが、胃の機能低下は免れません。指揮者の小澤征爾さんは食道がんの手術後、15キロ痩せたと報じられました。

 食道周辺の手術は、生活の質を大きく損なう恐れがあります。

 喉頭がんで手術を受けたつんく♂さんが、声を失ったのは記憶に新しいでしょう。咽頭がんもしかりです。では、どうするか。抗がん剤と放射線を組み合わせた化学放射線療法なら食べるための機能や発声を守ることができます。治療成績は、手術と同等ですから、検討の余地は大いにあるでしょう。

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事