Dr.中川 がんサバイバーの知恵

LUNA SEA河村隆一さんは肺活量を懸念…肺がん手術で「呼吸機能」はこう変わる

河村隆一さん(C)日刊ゲンダイ

 これらの数字で見て、気づかれた方もいるでしょう。呼吸機能を守るためにも、早期発見が大切だな、と。そう、その通りです。

 X線より高精度のCTですが、5ミリの肺がんを見つけるのはまず無理。早期の間に見つけるのは1~2センチの大きさを意味します。1センチの腫瘍が2センチになるまでの時間は、わずか1年ですから、チャンスはこの間のみ。1センチはX線でも確認できますから、毎年の検診がとても重要なのです。

 先ほど、肺葉切除はリンパ節の切除も行うと書きましたが、肺腺がんの放射線治療は、腫瘍への照射のみで、リンパ節へは照射しません。治療でがんへの免疫細胞の働きが正常化されるため、微小転移への攻撃が進むメリットもあります。呼吸機能を守りたい方は、早期発見と放射線治療を考慮すべきでしょう。

3 / 3 ページ

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事