血液型と病気

ノロウイルスはO型の血液型を好む 数々の人体実験で判明

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 試しにネットで「組織血液型抗原」と検索してみてください。おそらく上位にノロウイルスとの関係を扱った資料やページがずらりと並ぶはずです。

 ノロウイルスとは言うまでもなく、冬の食中毒の原因として有名なウイルスです。ワクチンも治療薬もなく、発病すると下痢や嘔吐が2~3日続きます。なかなか不愉快な病気ですが、水分と電解質さえ補給していれば(スポーツ飲料などが最適)、ほとんど問題なく回復します。

 ノロは1960年代に発見された、比較的新しいウイルスです。人間だけにしか感染しないため、動物実験ができず、生身の人間にウイルスを飲ませる人体実験が数多く行われてきました。それらの結果から、ノロウイルスはとくにO型を好むことが分かってきたのです。

 たとえば2002年にアメリカの研究チームが51人のボランティアにノロウイルスを飲ませて、感染した人数と発病した人数を調べました。その結果、O型はA型と比べて10倍も感染リスクが高いことが示されたのでした。

1 / 2 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事