健康の「素朴な疑問」

食事の西洋化は米軍の食料援助から始まった 戦前は糖尿病が少なかった

ハンバーグやコロッケは今では晩ごはんの定番

【Q】糖尿病や高血圧、高脂血症など、いくつかの病気は食事の西洋化によって広がった、と聞いたことがあります。しかし、明治以降、西洋料理が日本に根付いたといわれるわりに、戦前の日本は糖尿病などは少なかったように思います。なぜですか?

【A】確かに、西洋料理が日本に紹介されたのは明治期以降ですが、庶民が本格的に西洋料理に親しむようになったのは第2次世界大戦後です。

 きっかけとなったのは米軍の援助による学校給食です。終戦時点で中止されていた学校給食は、昭和22年には部分的に再開され、パンとミルクによる学校給食に変わりました。当時はひどい食糧難で連合国救済復興機関の勧告により米国の援助が始まったからです。

 その後の米国による食料援助は、米国国内でだぶついていた小麦の備蓄を減らして小麦価格を安定させること、日本にパン食を定着させて、将来、米国から小麦を大量に輸入させること、などが目的といわれました。

1 / 3 ページ

関連記事