生活苦で広がる患者の服薬の間引き、治療の中断…「モーニングサージ」に気をつけろ

健康な人でも血圧は朝高く、夜低くなる

 生活苦が止まらない。厚労省発表の物価変動の影響を除いた9月の実質賃金は18カ月連続で前年を下回った。年金額も物価の上昇に合わせて来年は2年連続の増額の見通しだが、その一方で、保険料を支払う現役世代の減少や高齢化による「スライド制度」が発動され、実質の年金額は減少する見通しだ。そんななか、医療現場では生活苦から患者が勝手に薬の間引きをしたり、治療の中断、放棄する例が急増しており、冬場の脳梗塞、心筋梗塞など死に至る病気の急増が懸念されているという。しんクリニック(東京・蒲田)院長の辛浩基医師に話を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

「先生、もっと安い薬に乗り換えたいのですがどうにかなりませんか?」

 最近、糖尿病で通院を始めたばかりの60代の男性患者からこんな相談を受けたという。この患者は自宅に冷蔵庫がなく、弁当や総菜、カップめんを買って食べる生活を続けている。塩分が多く、バランスを欠いた食事を続けているため、血圧や血糖が高く、腎機能も低下しタンパク尿も出ている。いまは薬でどうにかしのいでいるものの、数年先には透析の可能性があるという。

1 / 5 ページ

関連記事