上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

収入が低くなると心臓病リスクが高くなる…理由はいくつもある

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 近年、「収入」と心臓病の関係に関する研究が盛んに行われています。すでに、高収入の人は、低収入の人と比べて平均余命が長いことが報告されていますし、収入が高い人は、低い人と比べて心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患のリスクが低いこともわかっています。

 また米ハーバード大の研究では、6年間の期間に収入が減少すると、その後17年間にわたって心臓血管疾患のリスクが高くなると報告しています。この研究では米国の4地域(ミシシッピ州、メリーランド州、ミネソタ州、ノースカロライナ州)に住んでいる約9000人を対象に、1987~89年と93~95年の平均6年間にわたって収入を調査し、収入が50%以上減少した人、変化がなかった人、50%以上増加した人の3つのグループに分類し、心臓血管疾患の発症リスクを比較しています。

 その結果、平均17年間のフォローアップ中、収入に変化がなかった人と比較して、50%以上減少した人は心臓血管疾患のリスクが17%上昇していました。一方、50%以上増加した人は同リスクが14%低下していたといいます。やはり、高収入では心臓血管疾患リスクは下がり、低収入ではリスクが上がるという結果です。

1 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事