天皇陛下執刀医も指摘 “てっぺんハゲ”は心臓病に気をつけろ

 心筋梗塞や狭心症といった命に関わる心臓病にかかりやすい人には、いくつかの傾向が見られるという。思い当たる人は気をつけたい。

 頭頂部がハゲている人は、冠動脈疾患のリスクがアップする――。

 東大大学院糖尿病・代謝内科の研究チームによるこんな報告がある。頭頂部がハゲている男性は髪の毛のある男性に比べて、心筋梗塞や狭心症などの冠動脈疾患を発症するリスクが32%高く、年齢が60歳以下の場合は44%もアップするという。

 おでこが後退するタイプには当てはまらないが、頭頂部の毛が薄ければ薄いほどリスクは上昇するから、相関関係はあるといっていい。東邦大学医療センター佐倉病院循環器科の東丸貴信教授はこう解説する。

「毛髪が薄くなる要因には、高血圧症、境界型糖尿病、メタボがありますが、これは冠動脈疾患のリスク要因と重なっています。さらに、どちらにも共通している男性ホルモン(アンドロゲン)に対する過敏性が、大きく関係するのではないかと考えられています」

 男性ホルモン=アンドロゲンの中で、最も分泌量が多いテストステロンは、「5α―リダクターゼ」という酵素の働きによってジヒドロテストステロン(DHT)に換えられる。

 このDHTは男性の薄毛の最大の原因といわれ、さらに冠動脈疾患にも大きく関わっている。

「頭頂部がハゲていると冠動脈疾患のリスクがアップする仕組みについては、はっきり分かっていません。テストステロンそのものは抗動脈硬化作用があるようですが、テストステロンをDHTに換える酵素の活性化と、体内のアンドロゲン受容体は動脈硬化促進に関係するといわれています」(東丸氏)

■胸毛が生えている、ぽっちゃり体形も危ない

 天皇陛下の執刀医を務め、6000人以上の心臓病患者を手術した順天堂大の天野篤教授も、心臓病になりやすい人の特徴として「頭頂部の薄毛」を挙げ、さらに「胸毛が生えている人」「ぽっちゃり体形な人」も加えていた。やはり、男性ホルモンが関わっているようだ。

「胸毛が生えている人はそれだけ男性ホルモン=アンドロゲンが多いといえます。アンドロゲンは加齢によって減っていきますが、アンドロゲンに対する感受性は強いままなので、冠動脈疾患を起こしやすいのです」(東丸氏)

 ぽっちゃりした小太り体形は、ハゲと冠動脈疾患の両方の要因になるメタボに関係している。

「冠動脈疾患の患者は、若くてスリムな体形の人は比較的少ない印象です。若い頃は何でもなくても、中年期になると内臓脂肪が蓄積され、体重が少し増えただけで急激な代謝の変化を促します。インスリン抵抗性を生じさせたり、中性脂肪やコレステロールを増やしたりして、冠動脈疾患のリスクをアップさせてしまうのです」(東丸氏)

 頭頂部の毛が薄い、胸毛が生えている、小太り体形の3つに思い当たる人は、普段から冠動脈疾患の予防を心掛けておいたほうがいい。
 脂っこい食事を取る回数を減らす。なるべく歩く時間を増やす。エスカレーターやエレベーターを使わずに速足で階段を上がる。そうした積み重ねが、心臓を守ることにつながる。

関連記事