汗が多いのが悩み…単なる汗かきか、それとも「多汗症」か?

この季節、汗をかくと特に周りにも気を遣う
この季節、汗をかくと特に周りにも気を遣う(C)日刊ゲンダイ

 腕を上げたら、洋服のワキの部分の色が変わっていて焦った……。たくさん汗をかく季節、自分の汗に不安を感じたことがある人は多いのではないだろうか。

「多汗症」は、日常生活で困るほど汗の量が多くなる病気。手のひらやワキ、顔や頭皮、足の裏など体の一部だけに大量の汗をかく局所多汗症と、全身に汗をかく全身多汗症がある。

「多汗症と、汗かきとはまったく別のものです」と話すのは、山本英博医師。院長を務める「山本英博クリニック」(東京・渋谷)は、多汗症と汗の悩み専門のクリニックだ。

 山本医師によれば、多汗症は交感神経が何らかの原因で過剰に働くために起きる病気。夏に限らず、一年中いつでも症状がある。気持ちの持ち方や生活環境などとも関係ない。

「多汗症を診断する目安はありますが、ここからは多汗症で、ここまでは多汗症じゃないというはっきりした線引きはありません。QOL(生活の質)に影響を及ぼすと感じるなら、それは多汗症。『これぐらいの汗で病院に行くのは恥ずかしい』と思ったりせず、気になるなら病院に行っていただきたい」(山本医師=以下同)

 多汗症には主に3つの特徴がある。それは、「発症が幼少期で、治療しない限り老年期になっても続く」「常に発汗しているのではなく、多汗と無汗が交互にある」「左右同時に発汗がみられる」だ。

 わかりやすい判断基準としては、「同じ状況であるにもかかわらず、周囲の人と比べて明らかに自分は2倍以上の汗をかいている」。

「学生さんならテストなどで緊張を強いられると、多汗になる。テストの紙が汗でぐっしょり濡れて解答を書き込めない。そんな状態は間違いなく手のひらの多汗症です」

 足の裏の多汗で床で滑ってしまったり、手のひらの多汗で持ったはずの物を滑り落としてしまったり、体育などでは球技や鉄棒などの実技が難しい……。そんな症状で悩む人が多い。

■ボトックス注射の効果は?

 治療は、まず塗り薬。

「手やワキには塩化アルミニウムという塗り薬があり、こちらは薬局でも購入できます。医師の診察後に処方される薬としては、2020年に新薬として出たエクロックゲルやラピフォートワイプなどのふき取りタイプがある。今年の夏前には新薬として新しいローションも出る予定です」

 これらの保存的治療で効果がない人には、手術という選択肢がある。ワキの下の場合は、ワキの真ん中を4~5センチほど切り、アポクリン汗腺を取り除く剪除法が一つ。また、体内で発汗指令を出す交感神経を切除する交感神経節切除術も有効。この2つの方法は、手のひらの汗にも効果がある。いずれも保険適用だ。

 自由診療なら、マイクロ波エネルギーでアポクリン腺やエクリン腺を破壊する「ミラドライ」と呼ばれる手術もある。

 インターネットなどで「多汗症」「ワキ汗」などと検索すると、「ボトックス注射(ボツリヌス注射)」という治療法がヒットする。しかし多汗症患者を非常に多く診ている山本医師は、ボトックス注射を行っていない。その理由は、ボトックスの抗原性にあるという。

「体に抗体ができるため、2回目以降はボトックスを打っても汗が出ない期間がぐんと短くなってしまう。一度くらいならいいが、長期的に打つのはお勧めしません。効果がないからといくつかの病院をめぐり、短い期間に大量にボトックスを打つのはもってのほかです」

 日常的にできる汗対策もある。ひとつは、クールテックと呼ばれる接触冷感素材や吸汗素材の衣類を着用する。もうひとつは、市販の制汗剤を夜の入浴後に塗る。

「清潔な肌に塗ってください。制汗剤は汗が出てから使用すると効果が薄れてしまう。眠る前に塗り、翌朝の汗を抑制する。それが最も効果的です」

 これらの汗対策だけでQOLを保てるのなら良し。そうでなければ、保険適用の治療も含め、多汗症への選択肢をたくさん持っている医療機関へ相談を。

関連記事