医者も知らない医学の新常識

腸内細菌の薬で難治性腸炎を予防 3日使用で再発を68%抑制

写真はイメージ
写真はイメージ

 抗生物質(抗菌剤)を飲むと、下痢になることがあります。これは抗菌剤が腸内細菌を殺してしまうために、食べ物や水分の吸収がうまくできなくなることにより起こります。通常は一時的で薬をやめれば元に戻りますが、クロストリジウム・ディフィシル菌という悪玉菌が増えると、偽膜性腸炎と呼ばれる重症の腸炎になることがあります。ほとんどの抗菌剤に効果がなく、一部の有効な薬を使って治っても、半数近い人は再発するという厄介な病気です。

 この再発を繰り返すディフィシル菌の腸炎に対して、健康な人の腸から採取した細菌を利用した、腸内細菌製剤が有効であることが今注目されています。これはファーミキューテス門という、健康な腸にいる日和見菌を精製した薬です。その中にはディフィシル菌の元になった正常な菌が多く含まれているので、ディフィシル菌が増えにくくなる効果が期待されているのです。

 今年のニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンという超一流の医学誌に、それについての最新の臨床試験結果が報告されています。それによると、偽膜性腸炎の再発を繰り返している患者さんに対して、この腸内細菌を3日間使用しただけで、その後の再発が68%も抑制されていたのです。これからは多くの病気が腸内細菌によって、副作用なく予防可能な時代になるかもしれません。

石原藤樹

石原藤樹

信州大学医学部医学会大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

関連記事