今日何食べる?

長崎・五島のかんころ餅 サツマイモ入りで食物繊維摂取

かんころ餅
かんころ餅

 長崎県五島市へ仕事で出かけた際、いただいたのが五島の郷土料理「かんころ餅」。「かんころ」は五島列島の方言で、サツマイモを薄く切ってゆで、天日干ししたものを指す。江戸時代、キリシタン迫害から逃れるために長崎から五島列島に渡ったキリシタンによって伝わったといわれている。

 保存食なので、基本的には“かちこち”。1センチ幅くらいに切って、ストーブやトースターでこんがり焼いて食べる。記者は菓子類はあまり好まないのだが、かんころ餅は素朴な甘さで、本当においしかった。外はこんがり、中はもっちりしており、その食感もおもしろい。つい手が伸び、何個もいただいてしまった。

 この時の同行者には出来たてのかんころ餅を食べたことがある人がいて、「フワフワで、焼いたのとまた違っておいしい」。実に羨ましい。

「実家から大量に送ってもらい、冷凍庫に保存している。大切に少しずつ食べる」とは、五島出身の知人。その気持ち、すごく理解できる。

 かんころ餅は、作り手によって甘さも違えば、“サツマイモ感”も違う。ただ一つ言えるのは、原材料が餅米オンリーではなく、サツマイモが混ざっているので、一般的なお餅と比べると食物繊維が摂取できる。お餅が好きで、正月中はお餅を何個も食べてしまう、ダイエット中なのに……という人は、かんころ餅がお勧めかもしれない。インターネットでも購入できるので、自分好みのかんころ餅を探してみて!(和)

関連記事