Dr.中川のみんなで越えるがんの壁

末期がんで激痩せには要因3つ 悪液質を避ける肉・魚と運動

仕事場は本に囲まれていた(高須基仁さん、2018年8月撮影)/
仕事場は本に囲まれていた(高須基仁さん、2018年8月撮影)/(C)日刊ゲンダイ

 天地真理さん(67)や藤田朋子さん(54)ら人気女優のヌード写真集で世間をアッと言わせたことは有名でしょう。ヘアヌードの仕掛け人として有名な出版プロデューサーの高須基仁さんが、肺がんで亡くなったと報じられました。享年71。

 報道によれば、今年5月の検診で受けたX線検査で肺に影が見つかり、精密検査で肺がんと診断。すでに小脳など50カ所に転移していたそうですが、延命治療を拒否。今月17日に容体が急変し、家族にみとられながら亡くなったといいます。

 15キロも体重が減った体で7月には靖国神社を参拝したり、8月には遺作となった著書の発売イベントを行ったり。最期まで精力的で、入院していた病院では隠れてたばこを吸い、看護師に注意されたというのは、故人の人柄が偲ばれます。

 4年前に胆管がんで亡くなった川島なお美さん(享年54)しかり、大腸がんで命を落とした今井雅之さん(享年54)しかり。末期がんになると皆、痩せます。高須さんもそうです。

 がんが進行して激痩せするのは、いくつか理由があります。第1は、栄養源のブドウ糖の消費量です。がん細胞は、増殖のため大量のブドウ糖を消費します。本来は正常細胞を養う分も横取りするため、患者の体は痩せるのです。

 第2は炎症で、がん細胞は炎症を引き起こす物質サイトカインを分泌する一方、免疫細胞ががん細胞を攻撃する際にも炎症が発生。これらによって末期がんになると、熱を出しやすい。腫瘍熱と呼ばれます。慢性的な炎症はエネルギー消費をさらに高めるため、体がより痩せやすくなるのです。

 第3は、タンパク質を分解する性質で、がん細胞はタンパク分解因子を分泌して、筋肉のタンパク質をアミノ酸やブドウ糖に分解。それらを取り込んで、自分の栄養にします。がんが進行すると、見た目にも肉体的にも痩せ細るのです。

■腸は人体最大の免疫装置

 こうした悪循環を断ち切るには、肉・魚などのタンパク質をはじめ十分な栄養を摂取することが大切ですが、心理的な落ち込み、抗がん剤の副作用による吐き気などが重なって、食欲が低下。炎症性サイトカインが脳に作用することによる食欲低下も、少なくありません。

 低栄養と炎症が進み、体重と筋肉が減退した状態が「悪液質」です。免疫力も低下するため、がんの増殖や転移も加速しやすい。

 免疫細胞の半分くらいは、腸にあります。腸は人体最大の免疫装置で、食欲が減退して、腸が使われなくなると、さらに免疫力が下がってしまいます。高須さんのように頑張って活動することは筋肉を保つためにはとてもいいことです。そうすることで、食欲も生まれます。

 がんが進行しても、タンパク質を含む食事を取って、運動することが悪液質を避ける秘訣。それは、ぴんぴんコロリの秘訣でもあるのです。

中川恵一

中川恵一

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

関連記事