ニューヨークからお届けします。

米国では“デーリーフリー食品”がスーパーの売り場を席巻中

アーモンドミルク
アーモンドミルク(C)日刊ゲンダイ

 今年のアメリカの食トレンドは「プラント・ベースト・フード(植物性食品)」。野菜不足のアメリカ人の約4割が、食生活をプラント・ベースト・フードへ積極的に切り替えていることを先週お伝えしました。 

 その中で最大のトレンドとして市場をリードしているのが、「デーリーフリー食品」(乳製品を含まないミルクなど)です。こうしたトレンドを先取りしているのがニューヨークで、スーパーの乳製品売り場ではカートンやボトルに入ったさまざまなミルクのうち、よく見ると半分近くがデーリーフリーです。中でも人気はアーモンドミルク。続いて豆乳、カシューミルク、ココナツミルクと続いています。

 また、ココナツミルクやカシューミルクから作られたヨーグルトやアイスクリームが人気を集め、ニューヨークにはデーリーフリーチーズ専門店もお目見えしています。アメリカの家庭の3軒に1軒の冷蔵庫には、こうしたデーリーフリー製品が置かれているというデータもあるほどです。

 では、なぜデーリーフリーなのか?

 やはり健康が最大の理由です。もともとはスポーツクラブなどでボディービルダーたちが大量のプロテイン(タンパク質)を取るために大量のミルクを飲んでいた。しかし、お腹を壊すなど問題が出てきたために、デーリーフリーに切り替えるようになったのが最初といわれています。やがて、乳製品に含まれる脂肪と肥満との関係が発表されたり、人口の10~15%が「乳糖不耐性(乳糖や牛乳を摂取すると消化不良症状を起こす)」との情報が広がったことで、切り替える人が増えてきました。

 とはいえ、ほとんどの人は「飲むのはアーモンドミルク、でもチーズは従来の乳製品」といったふうに組み合わせていて、デーリーフリーが完全に乳製品に取って代わるわけではなさそうです。

 アメリカ人がより健康になるための選択肢のひとつとして、またトレンドとして楽しんでいるといった方がいいかもしれません。

シェリー めぐみ

シェリー めぐみ

NYハーレムから、激動のアメリカをレポートするジャーナリスト。 ダイバーシティと人種問題、次世代を切りひらくZ世代、変貌するアメリカ政治が得意分野。 早稲稲田大学政経学部卒業後1991年NYに移住、FMラジオディレクターとしてニュース/エンタメ番組を手がけるかたわら、ロッキンオンなどの音楽誌に寄稿。メアリー・J・ブライジ、マライア・キャリー、ハービー・ハンコックなど大物ミュージシャンをはじめ、インタビューした相手は2000人を超える。現在フリージャーナリストとして、ラジオ、新聞、ウェブ媒体にて、政治、社会、エンタメなどジャンルを自由自在に横断し、一歩踏みこんだ情報を届けている。 2019年、ミレニアルとZ世代が本音で未来を語る座談会プロジェクト「NYフューチャーラボ」を立ち上げ、最先端を走り続けている。 ホームページURL: https://megumedia.com

関連記事