TOP
新着記事
病気
症状
治療
予防
病院
闘病記
コラム
著者
注目の医療
心臓病ここまで治せる
がんと向き合い生きていく
愉快な“病人”たち
その他のコラム
日刊ゲンダイヘルスケア
コラム記事一覧
ニューヨークからお届けします。
ニューヨークからお届けします。
ニューヨークからお届けします。
子供のSNSは1日3時間超だとメンタルのリスクが2倍に…米公衆衛生局の注意喚起に衝撃
2023年05月29日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
心の問題の解決には体が必要…米国で「ソマティック・セラピー」が注目されるワケ
2023年05月22日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
トランプ氏の性的暴行認定は「有害な男らしさ」の否定
2023年05月21日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
州民が州民を自由に訴えて「賞金」まで…テキサスで中絶訴訟が泥沼化
2023年05月13日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
どんな体型も容認する「ボディ・ポジティブ」は肥満の奨励ではない
2023年05月01日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
まるで“身にまとうサプリ”のような機能性フレグランスが注目されている
2023年04月24日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
「適度な飲酒は体に良い」はウソ? 調査結果にドリンカーがっかり
2023年04月20日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
世界の男性の男性器が30年で24%長くなった謎 学術誌で報告
2023年04月17日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
保守判事の経口中絶薬販売禁止判決でアメリカは再び混乱
2023年04月14日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
AI開発を止めろ!イーロン・マスクら「人類への深刻なリスク」と警鐘
2023年04月10日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
アメリカは世界でもまれな“公衆トイレ砂漠”…その理由は?
2023年03月27日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
米国で未成年トランスジェンダーへの医療禁止法が続々成立のナゼ
2023年03月25日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
人口の4割が肥満症のアメリカ人が糖尿病薬「オゼンピック」に殺到した理由
2023年03月14日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
学校がライフライン…米国の10代女子のメンタルは危機的状況とCDC調査で判明
2023年03月07日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
米CBS「日本のお見合い大作戦は失敗する」と報道 岸田政権の少子化対策バッサリ
2023年02月28日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
ワシントンDCの大学キャンパスに緊急避妊薬の自動販売機がお目見え
2023年02月15日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
米国はコロナ非常事態を5月11日に解除…保険制度をめぐる論争が再燃か?
2023年02月06日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
ガスコンロは喘息を悪化させ温暖化も促進?禁止めぐり米で大論争
2023年01月31日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
フードテックに見た未来への希望 テクノロジーの祭典CESレポート
2023年01月23日
by
シェリー めぐみ
ニューヨークからお届けします。
北米最大のテクノロジーの祭典CES 全体テーマ「世界の全ての人の安全」が示す意味とは?
2023年01月16日
by
シェリー めぐみ
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
...
14
15
次へ
1 / 15 ページ
アクセスランキング
週間
1
糖尿病(2)1日20キロのウオーキングを開始「何をやってきたんだ、との恥ずかしさがあった」
2023年6月1日
2
糖尿病(1)空腹時血糖値が170を超えた!医師から非常事態宣言
2023年5月25日
3
血糖値が急上昇した糖尿病予備軍が急いで受診すべき理由…怖いのは高インスリン血症
2023年5月18日
4
前立腺がん治療最前線…がんだけを狙い撃ち、尿失禁ゼロの先進医療
2023年6月7日
5
かつての同僚が胃がんに…医者は自分の専門分野で亡くなることもある
2023年6月7日
6
糖尿病(3)1週間で5キロ減量…“代償”は両足の靴ずれ
2023年6月8日
7
糖尿病の人の口の中…乾きやすく細菌、カビ、舌苔が繁殖しやすい
2023年6月8日
8
片頭痛は「痛い」と感じてから薬を飲むのでは遅い
2023年6月1日
9
【タマネギ】血液をサラサラにして「血」の巡りをアップする効果大
2023年5月25日
10
糖尿病で腎臓が悪くなったら眼科医の受診を検討すべし…欧米の生物医学専門紙に掲載
2023年6月1日
続きを見る
1
「眼科医に驚かれた」格闘家の才賀紀左衛門さん若年性白内障を振り返る
2023年6月5日
2
認知症患者の「夜、寝ない」問題…介護する家族にアドバイスしていること
2023年6月6日
3
糖尿病(2)1日20キロのウオーキングを開始「何をやってきたんだ、との恥ずかしさがあった」
2023年6月1日
4
糖尿病(1)空腹時血糖値が170を超えた!医師から非常事態宣言
2023年5月25日
5
血糖値が急上昇した糖尿病予備軍が急いで受診すべき理由…怖いのは高インスリン血症
2023年5月18日
6
タレント休井美郷さんは子宮頚がんの前段階…原因となるHPVはセックスで男性にも感染する
2023年6月3日
7
認知症の本人が「食べたい」と何度も訴えたら食事を与えてもいいのか
2023年5月22日
8
前立腺がん治療最前線…がんだけを狙い撃ち、尿失禁ゼロの先進医療
2023年6月7日
9
認知症患者が1人で家にいるときに不安を感じさせない方法は?
2023年5月29日
10
糖尿病で腎臓が悪くなったら眼科医の受診を検討すべし…欧米の生物医学専門紙に掲載
2023年6月1日
続きを見る
編集部オススメ
1
ヒロシさん痔ろう壮絶経験…ロケ先の熊本で入院し肛門の脇に管がささったまま帰京
2023年02月27日
2
帯状疱疹の疑いも…ワクチン接種1カ月後のピリピリした違和感には要注意
2023年02月07日
3
コロナ禍で一気に広まった「解熱鎮痛薬」に追加された重大な副作用
2023年03月11日
4
手首や足首にできるしこり「ガングリオン」は放置しても大丈夫?
2023年03月28日
5
患者数日本一の性感染症「クラミジア」なぜ侮ってはいけないのか 性交1回の感染率は30~50%
2023年02月03日
6
「睡眠薬」の現在…ベンゾジアゼピン系から新タイプへの切り替えが進んでいる
2023年01月02日
7
カリウムの取りすぎに要注意! 野菜、果物、豆…「体にいいもの」を食べているのにナゼ
2023年01月17日
8
「痩せ」が命を縮めるのはどうしてなのか…肥満よりも死亡リスク増
2023年02月04日
9
クレアチニン値が高いと言われたら…3つの原因をチェック
2023年02月09日
10
もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント
2021年01月19日
続きを見る
人気キーワード
睡眠を制する者が健康を制す
認知症になりたくない!!
健康診断の数値の見方と改善策
がん治療
糖尿病
がん
健康長寿を実現!デジタルヘルスを知る
腎臓
新型コロナウイルス
認知症