科学が証明!ストレス解消法

ラムネで効果的にイライラ回避…効率的に血糖値を上げる

写真はイメージ
写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 空腹にもかかわらず食事を我慢することは決していいことではありません。

 ダイエットをするとき、「食べなければいい」と早合点してしまいそうになりますが、お腹が減ると人間はオキシトシンと並んで“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンが減ってしまいます。さらには、血糖値も下がってしまいます。お腹が減るとイライラしてしまうのは、このためです。

 ロヨラ大学シカゴ校のペンコッファーらの、糖尿病患者に対する実験(2012年)では、血糖値をコントロールできていないと、低血糖時に不安や怒り、そしてQOL(生活の質)の低下が起こることが明らかになっています。

 また、セロトニンが減ると、うつや不眠になる危険性も高まってしまうので、ストレスがたまっている状況で、無理に食欲を我慢するのは百害あって一利なしなのです。きちんとバランスの良い食事をとることは欠かせません。

 その上で覚えておいてほしいことは、人間は血糖値が低くなるとイライラしやすいという点。イライラしないように血糖値を高める糖分の多いお菓子を食べると、ついつい食べすぎてしまって、体重が増えるといった懸念もあるでしょう。とりわけ、ダイエットをしている人にとっては死活問題かもしれません。そこでおすすめしたいのがラムネです。

 ラムネを選ぶ際、砂糖原料ではなく、ブドウ糖と明記されているラムネを選ぶようにしてください。糖類にはさまざまな種類がありますが、ブドウ糖は糖の最小単位「単糖類」に分類されています。

 なぜブドウ糖がいいのか? それは効率的に脳のエネルギーに変換されるうえに、血糖値を上げるからです。砂糖原料のお菓子を食べても脳のエネルギーにはなりますが、脳が実際に使っているのは砂糖を構成しているブドウ糖です。ブドウ糖原料のラムネなら、糖の最小単位であるブドウ糖だけを摂取できるので、吸収効率がよく、脂肪分もありません。

 実際、ラムネで有名な森永製菓は、東京大学大学院との共同研究(22年)で、ブドウ糖を食べると「注意力」が上がる可能性があると発表しています。

 このように甘いものに含まれている成分は生命維持や脳の働きの上で必要不可欠なもの。ただし、脳が疲れてイライラしているときは、「体に悪いものを食べすぎないようにしよう」といった抑制機能が働かなくなっています。そのため、ジャンクフードやカロリーの高い甘いお菓子を選んでしまいます。ブレーキが外れないようにするためにも、こまめにブドウ糖を補給しておくと◎。食べるのを我慢してイライラが募ると、ドカ食いをしてしまう可能性も高まってしまうのです。

 脳は1時間あたり、4~5グラムのブドウ糖を必要するといわれています。ラムネは1本あたり約29グラム入っていて、26グラム前後のブドウ糖が摂取できると考えられます。食べすぎないように、効果的にラムネを摂取してイライラ回避を心がけましょう。


◆本コラム待望の書籍化!

『不安』があなたを強くする 逆説のストレス対処法
堀田秀吾著(日刊現代・講談社 900円) 

堀田秀吾

堀田秀吾

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

関連記事