膝痛とオサラバ!治療最前線(3)我慢するうちにちょっとした痛みでも強い痛みとして捉えるように

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「運動器疾患全般に言えることですが、痛みを繰り返していると、痛みの閾値(いきち)が下がります。痛みの感じ方が過敏になり、ちょっとした痛みでも強い痛みと感じるようになるのです」

 痛みには、侵害受容性疼痛(とうつう)、神経障害性疼痛、心因性疼痛があり、それらが複雑に絡み合っている。変形性膝関節症の場合、骨棘(こつきょく)が生じ、大きくなっていく過程で半月板が引っ張られ損傷。それによって軟骨へ衝撃がダイレクトに伝わるようになり、軟骨が摩耗。骨同士がぶつかって炎症が生じ、侵害受容器が活性化し、その信号が脊髄を通って脳に送られ、侵害受容性疼痛が引き起こされる。

 一方で、何らかの原因で神経が障害され、異常な興奮をすることで生じるのが神経障害性疼痛だ。痛みの繰り返しでうつ状態になり、痛みが増幅する心因性疼痛が生じていることも考えられる。

2 / 3 ページ

関連記事