膝が痛い! 「変形性膝関節症」手術を受けるときに押さえておきたいポイント

しゃがんだり正座で悪化し生活の質の低下につながることも

 膝痛の原因で多くを占めるのが、40~50歳ごろから始まる「変形性膝関節症」だ。“椅子生活”が浸透してきているとはいえ、日本ではまだまだしゃがんだり正座をしたりといった機会が日常的にある。それが変形性膝関節症を悪化させ、ADL(日常生活動作)やQOL(生活の質)の低下につながる。中部国際医療センター整形外科副部長の金森茂雄医師(日本人工関節学会認定医)に聞いた。

 変形性膝関節症は、膝関節内の軟骨や半月板がすり減ることで起こる。

「加齢のほか、肥満、体質や遺伝、膝周辺の外傷、膝に負荷がかかるスポーツ・生活スタイル・歩き方などが原因です。クッションのような働きをする軟骨や半月板が摩耗し、膝関節内が滑らかに動かなくなり、炎症が起こる。関節が変形し、痛みなどが出てきます」(金森医師=以下同)

 初期では、立ち上がったり歩き始めたときなどに膝に痛みが出る。休むと良くなる。次第に痛みで正座や階段の上り下りが困難となり、進行するにつれ、安静時も膝痛を覚えるようになる。変形が目立ち、膝を伸ばして歩くことが難しくなる。

1 / 4 ページ

関連記事