受診までの「応急処置」

【口内炎】2週間は様子見 それ以上続いたら病院へ

うがいは「水」か「お湯」(C)日刊ゲンダイ

 口の中や舌の粘膜にできもの(炎症)ができて痛い「口内炎」。原因によって、いくつか種類がある。東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニックの新谷悟院長が言う。

「最も多く見られるタイプは『アフタ性口内炎』です。原因はよく分かっていませんが、ストレスや疲労による免疫力の低下、睡眠不足、ビタミンBの欠乏などが考えられています。赤く縁どられた1センチ未満の丸くて白い潰瘍ができ、複数発生することもあります」

 入れ歯が接触したり、頬を噛んだり、熱湯や薬品などの刺激で傷ができて起こるのが「カタル性口内炎」。アフタ性と違って、はっきりした境界線がなく、赤くただれたようになる。

 ウイルス感染で起こる「ウイルス性口内炎」は、単純ヘルペス(口唇ヘルペス)や、梅毒、淋病、クラミジアなどの性感染症が原因になる。多くは粘膜にいくつも水疱(すいほう)ができ、それが破れてびらんができる。

1 / 3 ページ