医者も知らない医学の新常識

尿酸値が高いのは不健康なのか?

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 健康診断などで採血をして尿酸値が高いと指摘された経験がある方は多いと思います。尿酸値が高いことで起こりやすい病気といえば「痛風」です。お酒を飲んだ後などに、足の親指の付け根などが赤く腫れて、歩けないほどの痛みが襲うのです。

 痛風は関節炎の一種ですが、尿酸値が高いと起こりやすいことが知られています。それ以外に、尿酸値が高いと「尿路結石」の原因となることも分かっています。こうした病気の人は、薬を飲んで尿酸値を下げることが病気の予防になるのです。

 それでは、痛風発作を起こしたことがなく、尿路結石のない場合でも、尿酸値が高いだけで薬を飲む必要があるのでしょうか? これは実はまだ決着のついていない問題です。最近、尿酸値が高いと腎臓病や高血圧、心臓病などが多いことが報告されています。もし尿酸値が高いことが原因となって、そうした病気が起こるのだとすると、「何も症状がなくても、尿酸値は薬で下げた方が健康に良い」ということになります。

1 / 2 ページ

石原藤樹

石原藤樹

信州大学医学部医学会大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。