専門医が教える パンツの中の秘密

精巣は熱に弱い…暑い夏はパンツよりふんどしがおすすめ

写真はイメージ(C)PIXTA

 そもそも股間に精巣がぶら下がっているのも、精巣の温度を体温より低く保つためだからです。陰嚢がシワシワなのも、表面積を増やして、温度が上がったらダラリと垂らして冷やすための構造になっているのです。日本人の平均体温は36.5~37度ですが、精巣の機能を保つには35度が理想的とされています。

 このような理由からパンツはトランクスに利点が多いのですが、風通しの面から言えば最も優れているのは「ふんどし」です。しかし、ふんどしは昔の着流しスタイルであればはきやすいですが、ズボンの下だと風通し効果はあまり発揮できないかもしれません。

 ところが近年は、ふんどしを愛用する女性(通称・ふんどし女子)が増えているようです。なぜかと言えば、全身の健康のために「寝るときに着ける」という使われ方がされているのです。

 女性のパンツは小さいので、腰のゴムの締め付けが強くなります。その締め付けから解放されて眠るのが“体に良い”というわけです。一般社団法人ふんどし協会では、ゴムの締め付けをなくすことでリンパや血行の流れが良くなり、体の冷えが取れ、便秘や下痢などの体調不良の予防効果が期待できると推奨しています。

 1メートルくらいの布の端にヒモが付いた「越中ふんどし」は、お尻を包むタイプでお腹の部分で布を折り返すので、布が二重になってお腹を冷やさないのも利点です。男性諸氏も女性の健康志向を見習って、「寝るときふんどし」を試してみてはどうでしょうか。

2 / 2 ページ

尾上泰彦

尾上泰彦

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

関連記事