医者も知らない医学の新常識

トイレで広がる胃腸炎に注意!便座のフタを閉めて流しても…

フタを閉めるより、その都度除菌を

 冬はノロウイルスなどの胃腸炎が流行する季節です。そしてその感染が広がる場所として重要なのが、不特定多数の人が使用する「トイレ」です。胃腸炎に感染した人の便には、多量のウイルスが潜んでいて、それが便器の表面や周囲に付着します。後からトイレに入った人が、知らずにウイルスに手などを介して接触し、それが感染の元となるのです。

 排便後水を流す時、便器のフタが開いたままだと、病原体を含む飛沫が周囲に飛び散りやすく、感染の危険性を上げると考えられています。そのため最近、トイレの個室には「便座のフタをしてから水を流しましょう」というような注意事項が掲げられていることが多いのです。

 では、実際に便器のフタを閉めると感染は防げるのでしょうか? 細菌(大腸菌など)の感染の場合には、一定の有効性が確認されています。しかし、大きさがより小さいウイルスについては、その効果はこれまであまり確認されていませんでした。

1 / 2 ページ

石原藤樹

石原藤樹

信州大学医学部医学会大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

関連記事