がんと向き合い生きていく

また2カ月生き延びた…通院で定期検査を受けるがん患者の心境

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 2年ほど前に大腸がんの手術を受けたDさん(73歳・男性)のお話です。

 定期の病院受診のため、寒いなか朝早く家を出ました。隣の空き家の庭の木が赤く咲き始めていました。「あるじなしとて春な忘れそ、か……」とつぶやいて、駅まで送ってくれる妻の車に乗り込みます。今にも雨か雪が降りそうでしたが、傘はリュックにしまったままです。電車は定刻に来ました。30分弱ほど乗っていつもの駅で降り、今度は傘を差して病院まで歩きました。

 受付の機械に診察券を入れると、予定票が出てきます。まずは採血です。移動してから採血室の前の受付機に診察券を入れたところ、800番台……。相変わらず患者が多い。室内と廊下の椅子に座って、たくさん待っています。今は740番のあたりの方が採血されている。まだまだ待たなければならないのはいつものことです。

 採血室には15ほどのブースがあり、それぞれに採血の技師さんがいます。掲示は「待ち時間20分」となっていました。

1 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事