なぜ日本は医師が少ないのか…医学部生もOECD36カ国中34位

あと5年後に医師数が充足するなど、にわかには信じられないが…

 韓国で、政府の医学部定員大幅増に反対した研修医がストライキを行った。日本でも広く報じられたため、ご存じの方も多いだろう。

 韓国の医師数は少ない。人口1000人当たり2.6人(2021年)で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均(3.7人)を大幅に下回る。中国、メキシコ、コロンビア(いずれも2.5人)と同レベルだ。

 韓国で医師が足りないのは、医学部の定員が少ないからだ。人口10万人当たりの医学部卒業生数は7.3人で、OECD加盟国では、イスラエル(6.8人)に次いで下から2番目だ。トップのラトビア(27.6人)の約26%に過ぎない。

 では、日本はどうだろうか。日本の医師数は人口1000人当たり2.6人で、韓国と同レベルだ。医学部の定員も少ない。人口10万人当たりの卒業生数は7.3人で、OECD加盟国で韓国に次いで下から3番目だ。

1 / 4 ページ

関連記事